さかごを直すには、赤ちゃんが自然に回転しやすいような体操をしたり、赤ちゃんの背中側を上にして寝たりする方法などがありますが、いずれも完全に直す方法ではありません。
医師の指示に従って無理のない範囲で行いましょう。
シムスの体位で快適睡眠
この時期のママは、激しい胎動や夜間のトイレ通い、大きなおなかの重みで熟睡できず、睡眠不足になりがちです。
あお向けで寝ると息苦しく感じるママは、シムスの体位で休みましょう。
シムスの体位
① 片ひざを立ててあお向けの姿勢から横向きに寝る
② ひざにクッションを当てて安定させるとなお良い。
③ 起き上がるときは、両手で体を支えてゆっくりした動作で起きる。
安眠のためには、適度なかたさの寝具を選び、心地よい音楽を聴き、間接照明で落ち着ける雰囲気を作るとよいですよ。
まとめ
出産に向けて忙しいママ。
助けてくれる人が近くにいますか。
不安な気持ちを聞いてくれる人はいますか。
職場では、産休を前に、肩身が狭い思いをしているママもいることでしょう。
この時期のママは、未知の出産を控え、不安と焦りでいっぱいだと思います。
今のあなたに伝えたいのは、「案ずるより生むがやすし」ということば。
不安になった時に心の中で唱えてみてください。
力がわいてきますよ!!
赤ちゃんがママのおなかにいられるのもあとわずかです。
そう考えると寂しい気持ちにもなりますね。