生まれてまだ間もない赤ちゃんの排泄機能はとても未熟で、便秘を起こすこともよくあります。
おかあさんにとって赤ちゃんの便秘は大きな悩みのひとつですよね?赤ちゃんの便秘について学んでいきましょう。
ほんとに便秘なの?
母乳育児をしていると、赤ちゃんの便はとても柔らかく育児本などを見ると毎日便が10回くらい出ると書かれていますが、決してそのとおりではありません。
もちろん便の回数は大人よりは多いのですが、2日くらい便が滞ったとしても、赤ちゃんだって人間なのでうまく排泄が機能しないときもあります。
特にいつもと様子が変わりなければあまり気にする必要はないでしょう。
ただし、このような状態のときは注意が必要です。
1赤ちゃんがいつもよりぐずる、機嫌が悪く泣き続ける
2母乳やミルクをあまり飲まない、飲んでもすぐに吐く
3おなかを触るとはっていて、便が出なくて苦しそう
4体をよじるようにして泣く
5熱がある
2~5に関してはお医者さんにみてもらうようにしましょう。
1に関しては、まずおかあさんができる対処法がありますので次の方法を試してみましょう。
便秘になったらチェック!5つの解消法
様子をみる
まずは赤ちゃんの様子をじっくり見てください。