お散歩や買い物、赤ちゃんが生まれたら、どこにお出かけすると楽しみになります。
お出かけタイムをもっともっと楽しむためには、抱っこひもが必須アイテムです。
ただ、抱っこひもの落下事故も報告されています。安心・安全にお出かけを楽しむためにも、赤ちゃんが生まれる前に、ベストな抱っこひもみつけるポイントをまとめてみました。
抱っこひもを選び始めに考える5つのステップ
①使い始める時期
新生児期から、首がすわってから、腰がすわってから使うなど、ベビーの成長段階に応じて抱き方が変わってきます。いつの時期から必要になるかを考えましょう。
②使う場面
長距離移動や家の中での寝かしつけなど、使う場面に合った抱っこひもを選ぶようにしましょう。まずは、どんな場面があるのか想像してみてください。
③使い勝手
どんなに高機能でも、使いこなせなければ意味がありません。一人で着脱できるのか、使い方は単純なのかも選ぶ基準に入れるようにしましょう。
④ベビーカーとの使い分け、パパとの使い分け
近所へちょっと散歩なら抱っこひも、長距離の移動にはベビーカーと、生活圏内での使い分けをある程度予想しておくと、抱っこひも選びに失敗が少なくてすみます。