ひな祭りといえばちらし寿司やハマグリのお吸い物、ひなあられなどを食べる風習がありますが、お取り寄せできるひな祭りのお菓子も今ではいろいろあります。その中からピックアップしてみました。
長崎県の「桃カステラ」
長崎のお土産お菓子と言えばカステラが定番ですが、ひな祭りには「桃カステラ」を食べる習慣があります。
お砂糖でできた桃がカステラの上にのっていて見た目がとってもかわいいカステラです。
1つがけっこう大きいのでボリュームがありますが、お砂糖部分を外してしまえば下のカステラはそんなに甘くないので、離乳食の始まった赤ちゃんの初節句にはピッタリではないでしょうか。
長崎には松翁軒や万月堂など、長崎には桃カステラを扱うお店がたくさんあります。
名古屋のおし餅
名古屋、いわゆる尾張地方の伝統的なひな祭りのお菓子です。
シンプルな素材で作られており、それだけに素材のおいしさが際立ちます。昔は各家庭で作られていたようですが、現在では特定のお店でしか買えなくなってしまいました。