「自分は何にイライラしているのか?」それが分かれば、悩みは半分解決したようなものです。
共働き家庭では朝の時間は、本当に慌ただしい。
本当は子どもに自立のためにも、自分で身支度させたいけど、「早く早く」とせかせてしまう。
最初は子どもに「自分でやって」と声をかけるものの、間に合わない、時間がない、結局、お父さんやお母さんがやってしまうというパターン。
待つということができずに、自己嫌悪に陥っていませんか?
お父さん、お母さん、待つということができずに、自己嫌悪に陥っていませんか?
子どもは基本的には身支度なども自分で出来るはずなんです。
保育園や幼稚園では身支度できていると連絡帳や先生から聞いていませんか?