ママになって特に、赤ちゃんや子供さんが食べる物について考えるようになったという方が多いと思います。
普段気にせず食べる物でも、小さな子供さんにとってはあまり、好ましくないものがあります。
普段の買い物の時にどういった物を買えばいいのか、また、母乳などの時期でママ自身について気を付けたいことについても簡単にまとめてみました。
母乳の時期はママの食べ物も考えて!
授乳時期のママさんはママさんが食べるものが赤ちゃんの飲む母乳になりますので、ママの食べ物も気を付けたいですね。
食べ物によって母乳の味にもつながる場合もありますので注意して下さいね。
・刺激物(香辛料などの辛みのもの)→母乳の味にも影響されるようです。
・脂物、高カロリー食品→多く取ると乳腺がつまりやすくなります。
・アルコール類→飲酒後30分から60分位でアルコール検知される為飲酒後の授乳は注意
※妊娠、授乳中の煙草と飲酒について
・カフェイン類(コーヒー、紅茶)→沢山飲み過ぎない。
少し母乳にも影響され、カフェインに含まれ興奮作用が赤ちゃんに影響する場合があります。
ママの心配!子供が安全に食べられる食品と添加物について
ママとしては子供さんが安心て食べられる物を探すのは大変な事だと思います。