約65種類、計1300本以上の桜を植栽している新宿御苑は、都内でも有数の桜の名所。
品種が豊富なので、2ヶ月間に亘り桜が楽しめる公園です。そこで、時期毎に異なる桜の中でも特に必見の品種をランキングでご紹介します。
※開花時期は、天候により前後する可能性があります
1:早春
毎年、2月の中旬くらいから少しずつ華やいでくる新宿御苑。艶やかな色合いの桜が多いのも特徴です。
TOP1.寒桜 2月中旬~3月中旬
新宿御苑の中で最初に開花する桜。ピンクが濃く、強さを感じさせる美しさです。管理事務所近くや日本庭園で見られます。
TOP2.修善寺寒桜 3月中旬
10m以上の大木です。レストハウスの近くで楽しめます。愛らしい女性的な花を咲かせます。
TOP3.大寒桜 3月上旬~中旬
花びらが大きく、見応えのある桜です。埼玉県川口市の安行から広まったので、安行寒桜とも呼ばれています。桜園地で見られます。
TOP4.オカメ 3月中旬
風変わりな名前ですが、花びらのピンク色が素晴らしく、下向きに咲きます。管理事務所に近くで見られます。