規則正しい生活が分かっているのに、”追われる毎日”になっていませんか?
「朝」の時間の使い方で、イライラの原因や、やめたい習慣について思い当たることをピックアップしました。
決めた時間に起きれないで、ドタバタになるとき
疲れているときは、早すぎると思っても早く寝ていまうと翌朝スッキリします。
前夜のネットサーフィンにより寝不足になるとき
スマホやタブレットが普及したことで、いつでもどこでもネットにアクセスできる環境になり、ついつい布団やベットに入ってもついつ遅くまでネットサーフィンをしてしまうこともあります。
朝の目覚まし時計と同じように、アラートを設定するなど、決めた時間以降はネットにアクセスしないようにする工夫をしましょう。
ゆとりのない生活から、子どもを叱るとき
一日の流れを時間ごとに書き出して整理してみましょう。
可視化することで、いつもの行動の改善点が見えてきます。