おっぱいを飲ませるのもドキドキ。おむつ替えも、まだまだ時間が掛かる。そんなママ達にお知らせしたい、赤ちゃんの鼻水についてご紹介します。
育児本の知識に溺れない
育児本には鼻水についての知識が満載!
「赤ちゃんは鼻が詰まりやすいことを頭に入れて、綿棒でお鼻掃除をするのを忘れないことと、鼻が詰まったら専用器具で鼻水を取り除いて・・・」もう、新米ママは大混乱!
予習は大切ですが、覚えることに必死になっても実践で役に立たないのでは本末転倒。
ただし、見逃してはならないサインであることは間違いありません。
おっぱいやミルクをあげている時も赤ちゃんの顔をよく眺め、いつもと変わりないか確認することを忘れずに。
鼻水が出ていることに気付いたら、まずは様子を見る
小さな赤ちゃんが鼻水を垂らしていたり、鼻を詰まらせたりしている様を目撃したら、とりあえず医者に行くという判断をどのように思いますか?
赤ちゃんの鼻は大人よりも小さいが故に症状が出やすいのです。