自由とデモクラシーの学校、サドベリースクール。
決まったカリキュラムもなければテストも点数、評価、差別、学年、通信簿もありません。
あるのは子どもたちの学びの自由とイニシアチブ。そしてそれを支えるのは、学校のデモクラシー。
学校運営も子ども達が行います。
学校らしくない学校、学校を超えた学校、多彩な人材を生んでいるサドベリースクールです。
今回は、日本のサドベリースクールを調べてみたいと思います。(画像をクリックするとホームページにリンクしています。)
一般財団法人 東京サドベリースクール:東京都世田谷区
東京サドベリースクールは、アメリカのマサチューセッツ州フラミンガムの私立校サドベリー・バレー・スクール(1968年設立)をモデルにして、2009年4月に開校したサドベリースクール。
専門的な事を学んだり、身につけたいと思ったとき、その道のプロから教わる事ができるアドバイザー制度やボランティア制度は東京サドベリースクールのとても特徴的なところです。
在籍対象年齢
■ 5歳~18歳 (日本の幼稚園で年長の学年~高校3年生の学年)
学費
■ 年間840,000円(1人目・月70,000円)
■ 年間600,000円(2人目から・月50,000円)