ドライフルーツって、普段、みなさんはどれくらい食べていますか?
ちょっと高級な食材店から、街のコンビニやドラックストアまで、多くの場所で売られているので、よく見かけることがあるのではないでしょうか?
ドライフルーツは、果物を乾燥させて、栄養が残っているわけですから、少ない量で栄養を摂ることができる優れものなのです。
ここでは、このドライフルーツにどんなメリットがあるのか、そして注意する点まで含めて説明します。
甘くておいしくて栄養がある
チョコレートやスナック菓子は油脂や砂糖が多く使われており、ビタミンやミネラルなどは、ほとんど入っておりません。
一方、ドライフルーツは食物繊維をはじめとして、カリウム、ビタミンC、ビタミンB群、葉酸、ビタミンEやミネラルが豊富に含まれているのです。
試しに便秘で悩んでいる人はドライフルーツを食べてみてください。
翌日、繊維質の便が出ると思います。
美味しいので、食べ過ぎてしまうのが困りますけどね。
お菓子とドライフルーツを比べてみると
チョコレートやケーキなど、体の中に甘い糖類や油脂が入ると、それを消化して分解するために、大量のビタミンが使われます。
そうすると皮膚を作るための材料となるビタミンB2が足りなくなってしまい、口角炎や口内炎になってしまうのです。