今や、小学校の授業でも学ぶ「エコ活動」。お子さんに「うちではどんなエコしているの?」と尋ねられたことはありませんか?
「エコ」ときくと地球にやさしい、何か特別なことをしたりボランティア活動をしたりしないといけないイメージがありますが、そんなことはありません。
日常生活の中で少し意識して、工夫したり改善したりするだけで、節約にもなり地球にも優しいエコ活動を行うことが出来るのです。
今回は、そんなお財布にも優しく、簡単にできるエコについてまとめてみました。
ゴミ編
日常生活の中で、毎日出てくるのがゴミ。
このゴミの分別を簡単に行うコツを教えます。面倒くさくてついついひとまとめになってしまう方は、段ボールを使って簡易分別箱をあらかじめ作っておきましょう。
そこにゴミ袋をセットしておきます。
缶・ビン・ペットボトル(つぶす)と分けておけばお子さんも飲んだ後に簡単に分別してゴミを捨てることが出来ます。
次にペットボトルのキャップですが、こちらは壁掛けフックにコンビニ袋をさげておきそこに貯めていくようにします。
買い物編
主婦といえば買い物は欠かせませんね。地域によってはかなり徹底されているところもあるようですが、お買い物にはエコバック、またはマイカゴを持参しましょう。