洗剤って結構早くなくなりますよね?1回の食器洗いで何度もスポンジに洗剤をつけていらっしゃる方もおられるのではないでしょうか?
肝心な時に「洗剤がない!」ってドラッグストアやコンビニに走るママさんたちも多いようです。
そして排水溝を見ると巨大な泡がいっぱい。
環境にも決してやさしいとは言えませんよね。
今回は、自宅でも簡単に作れちゃうエコ洗剤をご紹介します。
そもそもなぜエコ洗剤がそんなに騒がれているの?
家族を大切に思い、守る一家のお母さん。
やはり、気になるのは家族の健康ですよね?
市販で普通に販売されている洗剤には「界面活性剤」といわれる成分が使われていて、確かに汚れは吸着するのですが人体への有毒性も否めません。
特にアトピーやベビーのように肌の弱い方には大敵だと言われています。
また、その泡が海や川に流れていくことでそこに住む魚や微生物たちにも影響を及ぼしています。
本当に汚れがおちているの?
さて、ここでよく言われているのが「本当にエコ洗剤って汚れが落ちるの?」という話。
特に油汚れやしつこい水垢には効果が弱いイメージがあります。