母の日は、世界中の国で設けられているのをご存知でしたか。
母がいかに偉大なのかを実感しますね。
あなたの大切な母親に、日ごろの感謝の気持ちを伝えませんか。
アメリカでアンナという女性が母の命日に教会で母の好きなカーネーションを配ったことから始まった
日本では、5月の第二日曜日が母の日になっています。母の日になぜかカーネーションを贈るのか。
その由来は、アメリカでアンナという女性が母の命日に教会で母の好きなカーネーションを配ったことから始まったといわれています。
この話は多くの方に感動を与え、当時のウイルソン大統領が母の日と定めたのです。
もらう側の母の本音はカーネーションは飽きている
カーネーションだけを毎年贈るのは、なんだか物足りないという方もいらっしゃるはず。
実は、もらう側の母の本音は…「カーネーションは飽きた」なのだそうです。
父の日には、ポロシャツなどを贈るのに、母の日となると、カーネーションやエプロンなどを贈る方が結構多いのです。