ガスコンロはどのくらいの頻度でお掃除していますか?
使うたびに何かしら汚れることや、ガスコンロの場合IHの「拭くだけお掃除」と違って面倒くさいということで、毎回と言わず毎日丁寧にお掃除している人は少ないのではないのでしょうか?
ですが、節約においては、ガスコンロこそこまめに掃除しておきたい箇所です!
コンロ周りの汚れももちろん衛生面で気になりますが、主婦としてチェックしたいので「ガスバーナーの詰まり」。
焦げの一部が入り込んでいたりほこりや食べ物のカスが入り込むことで、コンロの火力が本来の火力よりも弱くなり、結果として熱効率が悪く、ガス料金を無駄に払っているケースが多いのです。
ガス料金節約のためにも早速お掃除していきましょう!
ガスコンロの掃除の基本
ガスコンロの掃除で節約できるのはわかったけど、やっぱり億劫に思ってしまう原因の一つは「汚れが頑固」なことではないでしょうか?
確かに油汚れは時間がたてばたつほど取れにくくなります。クレンジング剤をつけてもなかなかピカピカにならず手荒れも気になりますよね。
キッチンの油汚れは、油だけでなくほこりや焦げカスなども油の中に吸着してしまうことで、汚れがとれにくくなります。
そうならないためにもまずは、調理後するに布巾やキッチンペーパーなどでさっと汚れをふき取るようにすることが大事です。
ほんのひと拭きでも違います。