整理整頓が苦手な方は、新年の抱負に今年こそは整理整頓をしてきちんと暮らすことを掲げたのではないでしょうか?
普段から部屋がモノにあふれていて、探し物がなかなか見つからない人にとって、大掃除はまたしてもないチャンスとなります。
掃除は自分の心の掃除にもなり、自分改造にもなります。
今回は整理整頓きちんと暮らすシンプルに生きるコツについて、ご紹介します。
まずは物を買わない
ちょっと前に流行りましたが、断捨離やこんまりさんのお掃除本がありました。
実は何かと掃除ものがずっと流行るものなのです。それだけ、散らかった部屋に困っている人が多いということになります。
その原因は日本にモノが世界から集まってきているということなのです。
外国に行くとみんなシンプルな暮らしをしています。もの自体がないのです。
日本経済は消費すればするほど、景気が良くなるという仕組みで動いてきましたが、最近の景気低迷や貿易赤字で、モノをなくしてシンプルに生きたほうがいいと思えるようになってきました。
今までが異常だったのかもしれません。