子育て世帯臨時特例給付金は、4月からの消費税8%増税に伴い、児童手当をもらっている方で、所得制限限度額に満たない方への支給されるお金です。 支給額はいくら? 対象児童1人につき、1万円が支給されます。 中学3年生までのお子さんがもらえることになりますので、子育て家庭にとっては絶対にもらっておきたいお金です。 申請は必要?申請先はどこ?申請受付や支給はいつから? 厚生労働省のホームページを見てみると、住民票がある市町村に申請する必要があるそうです。 申請の時期や手続、受付、支給時期については、各市町村によって異なるので、住んでいる地区の自治体に確認してくださいと書いてあります。 具体的に現段階でどのようになっているのでしょうか? 気になったので、東京23区、横浜市、川崎市、名古屋市、大阪市について調べてみました。 千代田区 申請の受付時期や手続き等について詳細が決まり次第、ホームページや広報千代田等でお伝えします。 中央区 詳細な手続き方法や時期等が確定しましたら、「区のおしらせ中央」、「中央区ホームページ」等への掲載及び全世帯に「給付金のおしらせ」を配布することにより、ご案内します。 なお、申請手続きについては、平成26年7月を目途に開始できるよう準備を進めています。 港区 申請受付開始時期、申請方法等の詳細については、広報みなと6月1日号及び港区ホームページでお知らせする予定です。 新宿区 申請書は、6月中旬から7月末までに、順次対象となる方に郵送します。平成26年6月18日(水)~平成26年12月17日(水) 文京区 本年6月の市町村民税(均等割)の賦課決定後に受付を開始できるよう準備を進めています。 具体的な申請の受付時期や給付手続等が決まりましたら、区報、区ホームページ等でお知らせいたします。 台東区 台東区で平成26年1月分の児童手当(特例給付)を受給していた方には、6月末までにご住所あてに申請書を郵送します。※平成25年中の所得の状況等によっては支給の対象とならないことがあります。平成26年7月1日(火曜日)から同年12月26日(金曜日)まで(当日消印有効) 墨田区 申請・支給手続きの準備を進めている段階でありますが、7月上旬以降の申請開始を予定しております。詳細が決まり次第、区報やホームページなどでお知らせいたします。 江東区 江東区では7月中旬に申請受付を開始する予定です。 給付対象となる可能性のある方には、7月中旬以降にご案内をお送りする予定です。 具体的な申請方法や期間等については、決まり次第、区報や区ホームページにて随時お知らせいたします。 品川区 申請書は6月16日(月)~12月15日(月)の間、郵送で受け付けをする予定です。 詳しくは、あらためて品川区のホームページ、広報しながわ等で速やかにお知らせいたします。 目黒区 申請手続・申請期間を現在検討しておりますが、区民税の確定後、本年7月以降の開始を予定しています。詳細が決まり次第、めぐろ区報やホームページ等でお知らせいたします。 大田区 6月に特別区民税が決定した後の7月以降に、支給対象者に申請書を郵送できるよう準備を進めています。 世田谷区 6月下旬以降(区民税決定後)に、支給の対象と思われる方へ申請書を郵送できるよう、準備を進めております。 具体的な申請手続・申請期間は決まり次第、区のおしらせやホームページ等でお知らせいたします。 中野区 中野区では申請手続・申請期間は、平成26年7月中旬以降の開始を予定しています。 なお、対象と思われる方には、受付開始前に申請書を発送します。 詳細が決まり次第、区報やホームページ等でお知らせします。 杉並区 申請書を6月10日郵送予定です。申請期間は6月11日~12月10日を予定しています。具体的な申請方法などについては、決まり次第、広報すぎなみや区ホームページなどでお知らせいたします。 豊島区 申請受付開始は、7月中旬の予定ですが、申請期間・申請先等詳細につきましては、決まり次第広報誌や区ホームページなどでお知らせいたします。 北区 6月末から7月上旬頃にかけて、 給付対象者に申請書を郵送する予定となっております。 手続き方法等の詳細が決まり次第、北区ニュース等で速やかに広報いたします。 荒川区 現時点では、平成26年7月頃に申請を開始する予定であり、申請及び給付の詳細については、決まり次第、区報等でお知らせする予定です。 板橋区 現在、申請方法や日程などについて準備を進めております。具体的な内容が決まり次第、区の広報紙やホームページ等を通じて速やかにお知らせいたします。 練馬区 6月中旬以降、該当になると思われる方に、区から申請書等をお送りする予定です。 申請書をお届けした後、郵送による申請受付を行う予定です。 葛飾区 7月頃からの申請受付に向けて準備中です。支給対象と思われる方(公務員を除く)には、申請書等をお送りして、郵送または窓口にて申請受付を行う予定ですが、手続き方法や受付窓口の場所等の詳細については、現在検討中ですので、決まり次第、広報かつしかや本区ホームページに掲載いたします。 江戸川区 申請書をお送りする時期及び申請の開始時期は、7月以降を予定しており、申請・支給手続については、現在準備中です。 今後、詳しいことが決まりましたら「広報えどがわ」や「区ホームページ」でお知らせいたします。 目黒区 具体的な申請手続・申請期間を現在検討しておりますが、区民税の確定後、本年7月以降の開始を予定しています。詳細が決まり次第、めぐろ区報やホームページ等でお知らせいたします。 足立区 7月以降に個別の申請案内をお送りする予定です。 横浜市 平成26年7月中旬ごろから申請受付ができるように準備中です 対象と思われる方に平成26年7月中旬ごろにご案内等を送付します。 川崎市 申請・支給手続きについては、決まり次第、御案内いたします。 名古屋市 名古屋市においては、市民の方から申請を受付する段階にありません。申請書類の配布、受付の開始は平成26年6月以降を予定しており、準備が整い次第、お知らせします。 大阪市 7月下旬以降に平成26年1月分の児童手当を受給されている方へ申請書をお送りしますので、同封されている返信用封筒により申請してください。具体的な申請方法や申請時期などについては、決まり次第、広報等でお知らせいたします。 多くの自治体で6月or7月のようですが、まだ決まっていない自治体もあります。申請しないともらえないお金になるので、忘れずに申請したいですね。