「子どもはまだ?」の何気ない一言に気を落としてしまう、赤ちゃんや子どもが写っている年賀状を見て破り捨ててしまった…。
人によっては子どもを待ち望むからこそ、やりきれない思いがつのってしまうこともあるかと思います。
不妊には身体的なものだけではなく、精神的なものも大きな関わりがあります。今回は不妊におけるストレスとその対策についてご説明します。
不妊の原因になる「ストレス」
「卵巣ホルモン」「女性ホルモン」など妊娠に必要なホルモンが分泌されるのは脳。
脳が正常に働かなくなってしまうと様々なところに影響がでてきます。ストレスによって脳の機能が正常に働いてくれない、それが不妊につながることもあります。
プレッシャーを感じても気にしないで
不妊に悩んでいることを周りに伝えられないという方も多いと思います。