サプリは生活効率に役立てるには適していますが、「それだけで充分」と過信してはなりません。 あくまでも足りない分を補うためと考えましょう。そこで、サプリを飲んだ時に一緒に行うと更に効果が期待できる、プラスアルファをご紹介します。 妊活に大切な「葉酸」をとるとき 葉酸は、貧血や虚弱体質の改善のサポートを促すサプリメントです。 葉酸をサプリメントで摂る方は多いと思いますが、プラスαするならレバーがオススメ。実は、葉酸を効率よく吸収するにはビタミンB12が欠かせません。両方を含むレバーを食べるのは一石二鳥です。 見た目がグロテスクだからと調理に尻込みしていませんか?レバー調理初心者でも難なく仕上がる、簡単調理方法にチャレンジしてみましょう。 レバーの簡単調理法 下拵え 豚レバーを軽く水洗いします。ボウルに入れて、牛乳に15分ほど浸したら完了。これで臭み対策も完璧です。 調理 豚レバーの牛乳を拭き取ります。スライスしたニンニクと一緒にオリーブオイルを熱して、香りが出たら豚レバーを投入。後は硬くならない程度に炒めて完成。 表、裏とじっくり火を通して、レバーをいじり過ぎないよう注意。味付けは塩・コショウもしくは、醤油・レモン汁がマッチします。 ポイント 炒めながら味を整える自信が無い人は、おろしニンニクと酢、醤油を併せたタレをつけながら食べてもOK。 冷めないうちに食べると、より美味しく感じられます。せっかくの葉酸サプリの恩恵が激減してしまいますので、アルコールは控えめに。 ホルモンバランスを整える「マカ」をとるとき マカは滋養強壮、ホルモンバランスの正常化に力を発揮します。また、ビタミンやカルシウムを多く含むことからストレスの軽減をサポート。妊活に励む女性の強い味方なのです。 マカを飲む人に心掛けて欲しいのは、浴槽に入って毎日疲れをリセットし、身体を温めるということ。身体の内側ではマカの効能を、外側からは入浴で得られる効果を利用するのです。 入浴方法 心臓に遠い部分から掛け湯をします。ゆっくりと浴槽に浸かり、リラックス。半身浴でも構いません。 5分入浴→5分休憩→5分入浴→5分休憩を、体調をみながら繰り返します。最後に洗髪や洗顔などを行い終了。 入浴後 湯上りには、温かい豆乳を飲むのがオススメ。 苦手な人は、蜂蜜を入れたり、牛乳に変えたりしてもいいですね。その後は、たっぷりと眠りましょう。 ポイント 5分間浴槽に浸かるのが大変な場合には、時間を短縮しても構いません。何度も繰り返して身体の芯から温まり、全ての筋肉を弛緩させるイメージです。 おわりに 妊活で行う健康的な試みは、妊娠した後にも、そして出産した後にも「やっておいてよかった」と思えるようなことばかり。 赤ちゃんを授かったあともできる範囲で行ってみてください。