「もしかして、妊娠したかも?それとも、思い過ごし・・・?」
妊娠についてとても気になっている人は、ちょっとした症状でも妊娠しているかどうか気になるはずです。
今回は妊娠超初期症状である着床出血の症状や生理との違いについて、ご説明します。
着床出血について
受精卵が子宮に着床し、子宮内壁に根を張るようにしてくっ付いて、胎盤の素となります。その時に、多少出血してしまう人がいます。それを着床出血といます。
妊婦さんに寄りますが、着床出血した人もいますし、しない人も多くいます。
どれくらいのエビデンスがあるかと言うと、100人に2人と言われています。そんなに多くないですよね。
時期について
着床出血をする時期はおおよそ、受精卵が子宮に着床した時期(妊娠3週)から生理予定日(妊娠4週)ごろに起こると言われています。