妊娠中期は「安定期」とよばれることもあり、比較的体調が落ち着きトラブルは少ない時期なのですが油断は禁物です。
特に注意しないといけないのが「妊娠高血圧症候群」(妊娠中毒症ともいいます)です。妊娠中期~後期に発症します。
妊娠したことにより高血圧・蛋白がおりるようになる妊娠中特有のトラブルで、悪化すると早産になったり母子ともに危険な状態に陥ったりします。
妊婦健診をきちんと受けるのは大前提として日頃から体調の変化をしっかり感じ取るように注意しましょう。
1)食事に気を付けよう
妊娠中期に気を付けたいのはまず「食事」です。
つわりが落ち着いたことでこれまで食べられなかった妊婦さんが、一気に食欲が増進し急激な体重増加に陥るケースや、逆に食べづわりのまま妊娠中期に突入し、食欲がおさまることなくずっと食べ続けて体重増加になるケースがよく見られます。