妊娠したらうれしいものですが、職場に報告しないといけないし、手続きなどいろいろとめんどくさいものです。
職場では、まず直属の上司に妊娠したことを告げますが、同僚などの仕事仲間にも妊娠の報告をしなくてはなりません。
一番、いいのは上司からみんなに告げてもらうことでしょう。
そうじゃなかった場合、すぐにみんなに告げるべきです。
妊娠報告が遅くなった人にとっては、仲間外れにされたなんて思ってしまうかも知れませんから、慎重に。
今回は子どものいない先輩に妊娠報告をするときに適切な言葉について、ワーママの心得について説明します。
子どものいない先輩にはどう告げたらいい?
そのまま、「妊娠しました。何かとご迷惑をお掛けするかも知れませんが、よろしくお願い致します」と頭を下げて告げるべきです。
妊娠したことはいずれにせよ、分かりますし、最初に報告していれば、自分も信頼されているのだと先輩も思えるでしょう。
先輩に対しては、あなたと先輩との親密度や、その先輩の人間性に寄ります。